-
ストレリチア ユンケア
¥ 7,700
Strelitzia juncea バショウ科ストレリチア属の常緑多年草 アフリカ原産 南アフリカ原産のストレリチアの仲間で、茎が細く小葉のタイプです。 鉢がコンパクトで見栄えが良いです。 プラスチックの鉢です。 なるべく日当たり、風通しのよい場所で管理してください。 耐寒0度 H60cmくらい W25cmくらい
-
プセウドリプサリス陶器鉢入り 観葉植物
¥ 6,050
SOLD OUT
プセウドリプサリス ラムローサ サボテン科プセウドリプサリス属 熱帯のジャングル育ちです。 サボテンの一種。 リプサリスに近い種でとても育てやすい植物です。 花後に丸い実をつける姿もかわいいです。 明るいお部屋の中で育ててください。 春〜秋は軒下などの直射日光の当たらない屋外でも大丈夫です。 陶器鉢(鉢皿セット) Φ12×h15cmくらい
-
シッサス エレンダニカ 陶器鉢入り
¥ 3,300
SOLD OUT
Chssus rhombifolia cv."Ellen Danica” ブドウ科 常緑慢性多年草 熱帯アメリカ原産 大胆に伸びていく大きめの葉がこれからの季節にぴったりです。 お部屋の中で育てる蔓性植物の中ではピカイチの育てやすさ。 H30cmくらい W45cmくらい (鉢の大きさ 直径15cm 高さ11cmくらい) ※陶器鉢とセットの鉢皿付きですが、完璧な防水とは言えないのでタイルやステンレスなどの上に飾っていただくことをおすすめします。
-
ビカクシダ ビーチー
¥ 6,600
SOLD OUT
Platycerium veitchii オーストラリア東部の限られた地域に分布するビカクシダです。 色白の綺麗な葉は星状毛と言われる細かい毛に覆われています。 しっかりと締まっておりとても元気です。 日光が大好きなので、お部屋の明るいところで育ててください。 屋外でもokなくらいです。 H40cmくらい W50cmくらい
-
エスキナンサス マルモラタス
¥ 4,950
Aeschynanthus イワタバコ科エスキナンツス属 紫とグリーンの模様が目を引きます。 今ちょうど咲いてる花の色もシックなエビネ色。 光に透けた色がさらに綺麗ですね。 お部屋の明るいところで育てます。 お水は表面が乾いてきたらたっぷりと。 冬場は土が乾いてからあげます。 寒さには弱いので、室内のできるだけ暖かいところで育ててください。 最低5℃ H90cmくらい W40cmくらい
-
リプサリス ホルビアナム
¥ 22,000
力持ち男子の手にもずしりとくる、 ごうごうとした滝のようなリプサリスが入荷しました。 存在感抜群、でもって育てやすいリプサリス。 吊るすのはもちろん、背の高めのスツールなどに飾っても良さそうです。 リプサリス ジャングル育ちです。 サボテンの一種。 お部屋の中の明るい場所なら問題なく育ちます。 H120cmくらい W50cmくらい
-
グリーンドラム 観葉植物
¥ 6,050
SOLD OUT
Xerosicyos danguyi ウリ科クセロシキオス属 丸い葉っぱがあっちこっちに伸びていって可愛いです。 マットな良い質感の陶器鉢に植えました。 マダガスカル原産の乾燥地帯に生息する1m以上になる、多肉植物のつる性低木で、丸い葉に水分を蓄えて乾燥から耐えます。 明るい部屋で育てます。春と秋は外でしっかりとに日光に当てるともっと元気に育ちます。 土の表面がしっかり乾いて2.3日経ってからたっぷり水をあげます。 気温が下がってくる秋から冬の間は成長も止まってくるので水やりを控えめにして下さい。 H75cmくらい W35cmくらい
-
グリーンドラム 観葉植物
¥ 6,050
SOLD OUT
Xerosicyos danguyi ウリ科クセロシキオス属 丸い葉っぱがあっちこっちに伸びていって可愛いです。 マットな良い質感の陶器鉢に植えました。 マダガスカル原産の乾燥地帯に生息する1m以上になる、多肉植物のつる性低木で、丸い葉に水分を蓄えて乾燥から耐えます。 明るい部屋で育てます。春と秋は外でしっかりとに日光に当てるともっと元気に育ちます。 土の表面がしっかり乾いて2.3日経ってからたっぷり水をあげます。 気温が下がってくる秋から冬の間は成長も止まってくるので水やりを控えめにして下さい。 H45cmくらい W45cmくらい
-
レピスミウム・クルシフォルメ 観葉植物
¥ 6,600
黒と白のストライプのプランター(写真よりもちゃんと黒白カラーです)に植えてあります。個性的な姿でお部屋の雰囲気も変わりリフレッシュできそうです! 棚だけで無く、平面にレイアウトしても目に楽しそう。 サボテンの一種ですが手で触れてチクチクすることはありませんよ! 直射日光でなくても構いませんが、明るい場所に置いてあげると元気に育ちます。 春夏など暖かい時期は、表土が乾いていたら水をあげて下さい。 蒸れることも多くなる時期ですので、表土が乾いてから1日〜2日後の水遣りでも大丈夫です! H70cmくらい(一番上に伸びてるところから一番下に垂れている先まで) W25cmくらい
-
フィカス・ベンガレンシス 観葉植物
¥ 4,950
SOLD OUT
テーブルやデスク、本棚の隙間にちょこんと飾って愉しむ観葉植物は如何でしょうか。 清潔感のある鉢に植え替えてあるのでそのまま飾れます。 明るく暖かい場所を好みますが、耐陰性もあります‼︎ 直接日光が入る南向きのような間取りに限らず、 窓に近い環境であれば置いていただけます。 水遣りは、表土が乾燥しているようであればたっぷりあげてください。 気温の低い冬場は水の吸いが少なくなりますので少し乾燥気味で管理します。 H40cmくらい W25cmくらい
-
リプサリス 観葉植物
¥ 5,500
SOLD OUT
しっかりとしたサイズ感。 ポップで厚みのあるプランターで存在感もあります! 直射日光でなくても構いません。 明るい場所に置いてあげると元気に育ちます。 サボテンの一種ですので乾燥には強いですが、よく水を吸います。 春夏など暖かい時期は、表土が乾いていたら水をあげますが、 蒸れることも多くなる時期ですので、表土が乾いてから1日〜2日後の水遣りでも大丈夫です。 H25cmくらい W30cmくらい
-
サンセベリア ファーンウッドミカド 観葉植物
¥ 9,350
サンセベリアの仲間でファーンウッドミカドといいます。 ※本商品はサンセベリア+鉢カバーのセット商品となります。 スタイリッシュな印象のサンセベリア。 サボテンのように多肉質な葉に水分を蓄えるため乾燥に非常に強い。 そのため、水遣りのしすぎに注意してください。 気温の低い冬場は断水気味で管理します。 H50cmくらい(ポット含めて) W55cmくらい
-
オンシジューム ビッグビレッジ
¥ 4,950
SOLD OUT
Oncidium ‘Big Village’ ラン科キジカクシ目 中南米を中心に分布する、約400種を含むラン科の大属です。 木に着生して育っているようで、その姿見てみたいですねー! こちらは大村農園のオリジナル品種。 艶やかな色でお部屋の雰囲気が一気に華やぎます。 ご自宅様に、ギフトにもどうぞ。 器の大きさ 直径14cm 高さ16cm
-
シッサス エレンダニカ 陶器鉢入り
¥ 3,300
SOLD OUT
Chssus rhombifolia cv."Ellen Danica” ブドウ科 常緑慢性多年草 熱帯アメリカ原産 大胆に伸びていく大きめの葉がこれからの季節にぴったりです。 お部屋の中で育てる蔓性植物の中ではピカイチの育てやすさ。 H25cmくらい W45cmくらい (鉢の大きさ 直径15.5cm 高さ11cm) ※陶器鉢とセットの鉢皿付きですが、完璧な防水とは言えないのでタイルやステンレスなどの上に飾っていただくことをおすすめします。
-
フィカス ベンガレンシス 観葉植物
¥ 6,600
SOLD OUT
Ficus benghalensis クワ科フィカス属 非耐寒性常緑高木 インド・東南アジア原産 耐寒温度 最低8℃ ぎゅぎゅっと寸の詰まったベンガレンシスが入荷しました。 小さい割に幹が太く存在感ありです。 少し寒さには弱いので寒い地域の方は暖かい温度が保てる場所で育ててください。 お部屋の明るいところで育ててください。 黒いプラスチックの鉢に植わっています。 H70cmくらい W50cmくらい
-
リプサリス陶器鉢入り 観葉植物
¥ 5,500
SOLD OUT
横縞なストライプの鉢に植え込んだリプサリス。 届いたその日からお部屋でキャッチーな存在感を発揮してくれそうです。 育てやすい植物です。 リプサリス ジャングル育ちです。 サボテンの一種。 お部屋の中の明るい場所なら問題なく育ちます。 陶器鉢(鉢皿セット) Φ13×h15cmくらい
-
リプサリス陶器鉢入り
¥ 5,500
SOLD OUT
夕焼け色の鉢に植え込んだリプサリス。 サラサラした細葉のカスッサからのぞく品の良いアースカラーの鉢はどんなお部屋にも合いそうです。 育てやすい植物です。 リプサリス ジャングル育ちです。 サボテンの一種。 お部屋の中の明るい場所なら問題なく育ちます。 陶器鉢(鉢皿セット) Φ13×h13cmくらい
-
リプサリス陶器鉢入り 観葉植物
¥ 5,500
SOLD OUT
横縞なストライプの鉢に植え込んだリプサリス。 届いたその日からお部屋でキャッチーな存在感を発揮してくれそうです。 育てやすい植物です。 リプサリス ジャングル育ちです。 サボテンの一種。 お部屋の中の明るい場所なら問題なく育ちます。 陶器鉢(鉢皿セット) Φ13×h15cmくらい
-
フィカス サリシフォリア 観葉植物
¥ 7,150
SOLD OUT
Ficus salicifolia クワ科フィカス属 非耐寒性常緑小高木 南アフリカ原産 耐寒温度 最低 5℃ salicifoliaはラテン語で柳の葉の意味。 細葉のフィカスです。 根鉢がちっちゃく仕立ててあり良い佇まいです。 明るいところが好きです。 暗いところは向きませんのでお部屋の明るいところで育ててください。 H50cmくらい(器含む) W40cmくらい
-
ペペロミア ペッパーミル 陶器鉢入り
¥ 3,300
SOLD OUT
Peperomia コショウ科サダソウ属 耐寒最低8℃ 世界中の熱帯〜温帯におよそ1400種も生息する多種多様の植物。 こちらのペッパーミルは最近出てきた品種です。 落ち着いたグリーンの丸い葉に赤紫色の葉脈が模様を描いています。 卵型のぼってりとした陶器鉢に植えました。 直射日光は避けて、お部屋の明るいところで育ててください。 水分の多い多肉質の植物なので水やりは土の表面が乾いて数日経ってからたっぷりとあげます。 冬は成長も緩やかで水もあまり吸わないので、さらに控えめに。 H22cmくらい(鉢皿含む) W20cmくらい
-
フィッシュボーンカクタス
¥ 4,400
SOLD OUT
Selenicereus anthonyanus サボテン科セレニケレウス属 メキシコ原産 乾燥した森の木に着生して育つ森林性サボテンです。 そのため風通しの良い直射日光を避けた明るい室内か、明るい屋外の半日陰(冬は室内)で育てます。 春〜秋までは土の表面が乾いてからたっぷりと水やりをします。 成長の止まる冬は断水してください。 室内の暖かいところでしたら適度に霧吹きなどで水をしてあげてください。 初夏に咲く花はとても華やかで美しいです。 H50cmくらい(垂れている葉先から上に伸びた葉先まで) W50cmくらい
-
レピスミウム ホーレティアナム
¥ 6,050
SOLD OUT
Lepismium houlletianum サボテン科エピフィルム属の常緑多年草 メキシコ原産 クジャクサボテンの仲間の多肉植物です。 グンと伸びた新芽が綺麗ですが、のちに咲く可憐な花も楽しみにしていてください。 夏〜秋頃咲きます。 風通しの良い明るいところで育ててください。 春〜夏前の成長期は水を切らさないよう土の表面が乾いたらすぐたっぷりと、夏場と冬場は土の表面がしっかりと乾くのを待ってからたっぷりとあげてください。 H80cmくらい(一番垂れている葉先から上に伸びてる葉先まで) W50cmくらい
-
マランタ レウコネア 観葉植物
¥ 11,000
SOLD OUT
Maranta leuconeura クズウコン科 クズウコン属 熱帯アメリカ原産 耐寒温度 最低10℃ カラフルな葉っぱがしなやかに広がっていきます。 アトリエQiutoさんに作ってもらった器の風合いがぴったりだったので、それに植えてお送りします。 明るいお部屋で育ててください。 水やりは成長の緩やかな冬は控えめに、それ以外は乾きすぎないように保ってください。 H30cmくらい W60cmくらい